JGFAロゴ Japan Game Fish Association
 
HOTニュース HOT NEWS

広島県福山市で「JGFA審査員養成講習会」と「タグ&リリースセミナー」が開かれました。


2005年10月16日(日)、広島県福山市の「クリーンセンター・リサイクルプラザ・会議室」で「JGFA審査員養成講習会」および「タグ&リリースセミナー」が開催されました。
当日は瀬戸内、山陰のJGFA会員を中心に審査員養成講習会では25名、タグ&リリースセミナーでは35名が受講し、2つあわせて5時間半にわたるセミナーを真剣な眼差しで聞いていました。(写真撮影:藤井隆さん)

【当日の内容】

★タイムスケジュール   
2005年10月16日(日)
受付:          13:00〜
審査員養成講習会  13:30〜16:00(途中休憩あり)
休憩:          16:00〜16:15
タグ&リリースセミナー    16:15〜19:00途中休憩あり)

★「JGFA審査員養成講習会」
IGFAルールで行われるJGFA主催および、JGFA後援の釣り大会で資格を持って審査にあたるJGFA公認の「審査員」を養成する講習会です。
この講習会の受講者は、受講後、「JGFA審査員証」が交付されます。また、講習を受けることで記録申請やIGFAルールの理解も格段に深まります。(受講はどなたでもOKですが、審査員証の交付はJGFA会員に登録された方に限らせていただきます。)
【講習内容】
●IGFAルール解説
●記録申請の方法と注意点
●トーナメントジャッジ(大会審査)の方法
●IGFAルールクイズの実施と解説

★「タグ&リリース・セミナー}
JGFAの推進するゲームフィッシュへのタグ&リリースを正しい知識を持って実行し、よりこの活動を実りあるものとしたいと考えます。タグ&リリースはトーナメントに出場する際にも必要とされる知識&テクニックとなる場合がありJGFA会員の皆さんにはぜひ身につけていただきたいと思います。
【講習内容】    
●タグ&リリースの意義・目的
●タグ&リリース最近の実績
●魚種、サイズ、場所別のタグ&リリース方法(スズキ、シイラ、磯魚、カジキなど)
●タグ&リリースの報告システム
●T&Rビデオ放映





会場となった福山市のリサイクルセンター。
会議室は無料で貸していただけました。
審査員養成講習会は、まずIGFAルールブックの解説から。
IGFAルールは、漁ではない「釣り」の原点を考えて作られた
世界共通の釣りのルールで魚にとっても、釣り人同士に対しても
フェアープレイを求めています。(講師:若林務JGFA事務局長)
トーナメントで適格に審査を行うための講習ですので皆さん
真剣に聞いていました。
JGFA審査員養成講習を受講された会員の人には、この
審査員証が送られます。(審査員資格は毎年更新となります。)
審査員養成講習会の次に、タグ&リリースセミナーを開催。
冒頭に浅見耕一タグ&リリース魚類保護委員長から、この
セミナーの意義をお話ししていただきました。
中央手前が、今回のセミナーのために会場確保、受講者への
声掛けなど大奮闘していただいた、JGFA理事の浅井克凡
(かつひろ)さん。ほんとうにありがとうございました。
タグガンやタグの使い方を説明しているところ。
福山市在住の津村直人さん(所属クラブ:スキッド&ア
シッド)には瀬戸内海地区のスズキの放流&再捕データを
とりまとめていただき、この地区のスズキの動きを解説し
ていただきました。
セミナーの最後にJGFAで作製した「タグ&リリースビデオ」
を見て、さらに理解を深めました。
受講者の皆さんから「タグ&リリース活動資金」を寄付して
いただきました。タグの購入代金をはじめタグ&リリース活
動全般に使われます。ご寄付ありがとうございました!