【JGFAメルマガ2024.6月号】

【JIBT】出場チームが決定

JIBT国際カジキ釣り大会は、静岡県下田市で開催され、毎年100を超えるチームが技術を競い合う、世界屈指のビッグゲームトーナメントです。第1回大会からスポーツフィッシングの国際基準であるIGFAルールが採用され、1982年に行われた第4回大会は、アメリカ大使館勤務のアイバーソン漁業官率いるアメリカチームが参加し、IGFAルールに基づいて行われた初めての国際的なカジキ釣り大会となりました。近年黒潮に乗ってたくさんのカジキが回遊するようになり、大会の規模だけではなく、世界で最も多くのクロカジキと出会えるカジキ釣り大会の一つとして、国際的に知られるようになりました。

先日、セレクション会議が行われ、出場チームが決定しました。
第46回JIBT国際カジキ釣り大会の出場チームは、121チームとなりました。
全ての船がスタートする姿は、壮観です。

また、出場さない方も、本物のカジキを、直接見られるチャンス!(見られるのは、15時以降の予定です)
当日は、「マリンフェスタ下田」というイベントが開催され、近くには道の駅や遊覧船もあるので、ご家族で1日中楽しめるはずです。
ぜひ、お越しください。

 
昨年の様子はこちらから

5/26 マゴチ大会 開催されました

沖釣りもIGFAルールで、という故服部善郎名人(JGFA名誉会員)の呼びかけで2005年から始まったJGFA沖釣りサーキット。
2024年も開幕し、今年の第3戦は良型狙いのマゴチ大会!好評の金沢八景「一之瀬丸」さまにて開催しました。IGFAルールやバッグリミットを守りながら、総勢19名が釣り日和の中、釣りを楽しみました。

【大会要項】
▼開催日:2024年5月26日(日) 出船7:00  沖上がり14:30
▼場所  :神奈川県金沢八景「一之瀬丸」
▼審査  :全長40cm以上のマゴチ1尾の重量(それ以下は対象外、同重量の場合は年齢が高い人優位)
▼ルール:IGFAルールに準ずる(電動リール、クッションゴム不可。ハリ数は2本までなど)
▼その他:全長40cm以上のマゴチ3尾まで、他魚種含め10尾まで(何尾釣ってもかまいませんが、持ち帰りはバッグリミットを厳守のこと)
▼参加人数:19人(エビ餌での釣り15名/ルアー釣り4名)
▼写真提供:伊達志織さん、加藤靖暁さん、浅野俊吾さん、福永雄海さん
 
当日は、釣り日和のお天気で、午後から風が吹き始めました。
潮回りが良く、特に下げ止まりから潮の動き始めに、水深浅めのところに入ると良型のヒットが続きました。
番頭さんも一生懸命探ってくださり、マゴチは全体で30匹ほど釣れました。ここ2,3年の中では、1番良い釣果でした。
結果は、全長40cm以上のマゴチ1尾の重量を計測。優勝は亀岡昇さんの1.55kgとなりました。おめでとうございます!
 
詳細はこちら

【募集】JGFA沖釣りサーキット2024・9/1 ヒラメ大会

★【JGFA沖釣りサーキット・9/1ヒラメ大会】に参加してみませんか?
「沖釣りもIGFAルールで」--今年もJGFA沖釣りサーキットが開催決定!全5戦!
電動リール、クッションゴム使用不可、他とは違うIGFAルールの大会です。だからこそ魚とのやり取りが楽しめます。
リーグ戦といっても親睦が第一。「楽しく和やかに」が合い言葉です。誰でも参加OK!途中参戦、初参戦もお待ちしています!

▼「いい釣りをいつまでも」将来の資源を大事にしようという「バッグリミット」を沖釣り、船宿さんを通して広めて行こうという活動です。
※バッグリミットとは…魚を減らさないために、持ち帰る魚の尾数やサイズを制限すること。たくさん釣れるような場合には、バッグリミット分以内を持ち帰り、他はリリースするというシステム。昔、魚を持ち帰る際に袋(バッグ)を用いたことから、バッグリミットと呼ばれるようになりました。
 
詳細はこちら

JGFA審査員が認定されました

2024JGFA審査員証

4月~5月にご案内した「JGFA審査員資格更新」が実施されました。
その中のIGFAルールクイズの正解を発表いたします!

皆さまご解答ありがとうございました。
問題の内容はいかがだったでしょうか?

覚えていた方も、必死にルールブックを読んだ方も、ルールを振り返る良いきっかけになったら幸いです。

最新のルールがイヤーブックに掲載されております。
記録申請を目指していらっしゃる方、魚にフェアなファイトを意識する方もぜひご覧ください。
またご自身の選んだジャンル以外の正解も参考になさってください。

審査員に、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
 

問題と正解はこちら

【残り数冊】貴重なサイン本を特価販売

「服部博物館」
日本人で2人目の快挙。IGFA殿堂入りした服部善郎名人の遺稿。
日本の釣りの第一人者服部善郎名人が50年以上に亘り蒐集した釣具の数々。日本の歴史がここに。
●服部博物館 服部善郎 2,000円

「マグロ学」
マグロの必読書。
究極の流体抵抗減少マシンと化した体を持ち、一生泳ぎ続けていつ眠るのか?本当にそのうちにいなくなってしまうのか?
ほとんど知られていない生理生態から、食べておいしいそのわけまでを徹底解説!
●マグロ学 中村泉 1,500円


在庫分のみの限定販売です。
※新品ですが、帯などに一部劣化があります。ご了承ください。
 

タグ&リリースの申請が、楽になりました

いつも丁寧なリリースと迅速な報告にご協力いただきありがとうございます。

1度にたくさんの魚のタグ&リリースを申請する時に
1匹ずつ選択するのが大変だなと感じたことはありませんか?

ついに、エクセルで入力することが出来るようになりました。
普段からエクセルを利用されている方には、とてもラクですね。

こちらを利用してこれからもご協力お願いいたします。
 
詳細はこちら

標識魚に出会ったら、再捕のご報告を

ジャパンゲームフィッシュ協会は、釣り上げた魚にタグ(標識)をつけてリリース(放流)する「タグ&リリース・プログラム」を実施しています。このプログラムは魚族の回遊、魚群の分布生態および資源動向の研究のために、貴重な資料を提供することになります。当協会が標識放流した魚を釣った方、見つけた方は是非ご一報ください。当協会から記念品(オリジナルバンダナ)を差し上げます。

【標識放流の対象魚】
(1)スズキ、ヒラスズキ(2)イシダイ、イシガキダイ(3)シイラ、カツオ、メジマグロ、ブリ、ヒラマサ、カンパチ、サワラなどの中型回遊魚(4)カジキ類、マグロ類などの大型回遊魚

2024年に入ってから現在まで、タグ&リリースの報告は、1767件。再捕の報告は47件ありました。

黄色いタグのついた魚に出会ったら、ご一報ください。
ご連絡をお持ちしております。


記念品(オリジナルバンダナ)

日本記録申請もオンラインから可能です

記録の申請はオンラインでも可能になっています。
毎回同じ内容を記入するのがちょっと大変…と思われている方にオススメです。


対象【日本記録・世界記録・スペシャルクラブ・フィッシングコンテスト】
① 記録申請専用エクセルファイルを下記ページよりダウンロードし、必要事項を入力します(履歴や今後の申請のためにお手元で保存されることをお勧めします)。

② 下にある記録申請専用Googleフォームに必要事項を入力、入力したエクセルファイルと必要な写真をアップロードします。

③ 申請書類一式を確認次第、事務局よりメールでご連絡差し上げます。

④ ラインサンプルを事務局まで送付して下さい。
 
詳細はこちら

【今月認定の日本記録をちょっと紹介します】

加藤涼葉さん(8)ジュニア部門も認定

淡水/女性/8kgラインクラス

 
認定日 2024-06-04
釣り人 加藤 涼葉
魚種名 アメリカナマズ
体重 4.25kg
全長(参考) 70cm
釣った日 2024-04-27
釣り場 茨城県霞ヶ浦
ロッド ウォーターランド
リール シマノ
ライン サンヨーナイロン
ライン表示強度 8kg
釣法 エサ釣り
ルアー(エサ) マルキュー練り餌キャットフィッシュベイト


★最新の日本記録リストはこちら↓
https://www.jgfa.or.jp/record/

竹内尚哉さん メーターオーバークラブの認定も多数

淡水/男性/37kgラインクラス

認定日 2024-06-04
釣り人 竹内 尚哉
魚種名 ソウギョ
体重 20.22kg
全長(参考) 122cm
釣った日 2024-04-25
釣り場 埼玉県元荒川
ロッド プロマリン
リール ダイワ
ライン サンライン
ライン表示強度 37kg
釣法 エサ釣り
ルアー(エサ) 食パン
 


★最新の日本記録リストはこちら↓
https://www.jgfa.or.jp/record/

酒川郁子さん 記録の申請は2013年~挑戦中

海水/フライ/女性/8kgティペットクラス

認定日 2024-06-04
釣り人 酒川 郁子
魚種名 カスミアジ
体重 2.72kg
全長(参考) 62cm
釣った日 2024-04-04
釣り場 沖縄県宮古郡多良間村海岸
ロッド イクシーク
リール CHEEKY
ライン バリバス
ライン表示強度 8kg
釣法 フライ釣り
ルアー(エサ) シュリンプフライ


★最新の日本記録リストはこちら↓
https://www.jgfa.or.jp/record/

その他に今月認定の日本記録は全部で15件!詳しくはホームページをご覧ください。

https://www.jgfa.or.jp/record/
…お知らせ…

通信端末トレンドの変化を受け、HTML版でないテキストのみのメールマガジンの配信は、終了いたしました。なにとぞご了承ください。なお、JGFAのホームページには以前に発行したメールマガジンのアーカイブがございますので、ぜひご活用ください。
お問い合わせに関するご案内
「配信の停止」についてはhttps://www.jgfa.or.jp/mailmag/より解約を行ってください。
※お使いのメーラーでHTMLメールを表示できない場合は、こちらからもご覧いただけます。
© JGFA. All rights reserved.